さくペラ

さくっとぺらいちというサイトのつづき

webサイト

昔作ったサイトを今眺めてわかること

自分が作った初めてのwebサイトは、大学一年の授業で作った学内ホームページが初めてでした。 そこではプログラムの課題にリンクを張って提出したりする場だったのですが、そのコーナーがあればあとは自由だったので、自分なりにいろいろ拡張していきました…

Zenbackキーワーズリリース

ついにソーシャルを横断で「関連キーワード」で繋がるモジュールがリリースされましたねー。Zenbackキーワーズ。スタンドアローンだったブログがソーシャルwebにどんどん組み込まれていく感じがします。はてダは、はてなキーワードに自動リンク張ったりする…

S5-Style

webサイトのリンク集サイトなのですが、タグ付けしてあるし、時間軸を持ってるしそれをサイトマップで一望できるし、すばらしいの一言。仕事で使わせていただきます Webデザインリンク集 Webデザインポータルサイト S5-Styleこのサイトを見て思ったことがひ…

情報収集ツールを使い倒せ

教えて君.netが情報収集ツールを紹介しているのですが、その中でも3つ興味深いものがありました。 もうアンテナ低いなんて言わせない!? 情報収集11のテクニック :教えて君.net おいらは数年前にアンテナツールからオンラインのRSSリーダーへ移行して、feedp…

NEC media man

N-01AのCMかっこいいなあと思っていたらですね、webにスペシャルサイトがあがっていました。一ヶ月前ほどに。気づくの遅いですね… MEDIAS.NET | NEC CASIO MOBILE COMMUNICATIONSテクノラティの情報の総体から、mediamanのその日の感情があらわされるという…

Gmailがアップデート、テーマの変更も可能に

Gmailがスキンを選べるようになっていました。あとUIも変更になってブラッシュアップされています。変更するには、ヘッダの設定をクリック⇒一番右のテーマタブをクリックです。デスクがいい感じです〜Gmail official blogGmailのデザイン テーマが変更可能に…

Googleがカスタム検索の日本語版をリリース

Googleがカスタム検索の日本語版をリリースしたそうです。 カスタム検索で何ができるかというと、1、検索結果画面のデザイン変更 2、検索範囲の絞込み 3、優先したいキーワード設定 など無料版は広告が検索結果画面に出ますが、出したくない場合は$100/…

Google Readerに翻訳機能搭載

普段おいらが使っているRSSリーダーはGoogleリーダーなのですが、このたび翻訳機能を実装したようです。設定は全文表示タブの左側にある「フォルダの設定」プルダウンを押した一番下にある「設定言語に翻訳」の箇所を選択すると、設定完了となります。翻訳と…

Amazon Window shopのUIについて

Amazonが先日Window shopというサイトのβ版をローンチしたそうです。 フルFlashのサイトで、音楽、ゲーム、映画などのCMをザッピングできるようなサイトです。 Amazon window shop UIは、Apple Keynoteの画面切り替えにもある四角い画面が後ろに下がって、別…

bpTranの使い方

昨日紹介したメンテナンスツールbpTranですが、今日いろいろ使っていて使えるなあと思いましたので、使い方を以下つらつら書いていきます。 ■目的:CMSツールでテンプレート化しにくいページを自動化する。■方法:bpTranで定型部分を書き出して、後の微修正…

新iGoogleを体験する方法

タブが左ナビになって、それぞれのガジェットが最大化できるようになった新しいiGoogleを体験するハックが以下のサイトで公開されています。新しいiGoogleインタフェースを今すぐ利用する方法 - 二十歳街道まっしぐら1、まずiGoogleにアクセスします。2、U…

メンテナンスツールについて

webサイトのメンテナンスは、同じページの複製なのでCMSを導入することが多くなってきています。 ただ、CMSを導入すると自由度が少なくなってしまい、イレギュラーな更新が起きると手作業ならすぐに実現できるのに、CMSだと出来なかったりします。今手がけて…

久々にほっとするwebサイトを見た。

かがくナビというサイトがろローンチしているようです。独立行政法人科学技術振興機構が運営しているサイトで、子供たちの理科離れを解消するために立ち上がったようなすばらしいサイトです。かがくナビ UI的には記事一覧ページの左ナビが良い感じでした。こ…

はてなダイアリーの「その場編集モード」が便利

ひさびさにはてなに移行して、いろいろ試しているのですが、「その場編集モード」というのがすごく便利です。管理 > 設定 > 編集設定ページの下のほうに設定箇所があります。これを選択すると、blogの画面上で記事を投稿することができます。この昨日のおか…

Google Readerのモバイル版を使う方法

auのケータイ(W51H)で、モバイル版iGoogleをいろいろいじっていたら、モバイル版のGoogle Reader画面にたどり着いてしまいました。以下そのアクセス方法をメモします。1、Googleモバイルの検索結果から、PCページをモバイル風に変換して表示するページへア…

はてブ11月にリニュ

http://markezine.jp/article/detail/5578 ブックマークレコメンド機能を実装するかも。超期待!

4dkとかいて「読んどけ」

友達とネタを共有するためのSBM、4dkがローンチしているとか。 http://4dk.jp/ これ面白そう

AdobeCS4発表

もう出るのかー、ペース速くない? http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/24/news028.html

博報堂、IMJを関連会社化へ

今日のひいぃぃなニュースです http://markezine.jp/article/detail/5445 業界再編〜

携帯コンテンツテスト侍

なんだろうこのサイトw http://www.keitai-samurai.jp/しらぎくさんが寄稿してるしw このサイトかなり使えそうです。侍ありがとう。テストで思い出したけど、docomoの機種ナンバーが変わるんだよな…振り分けマップを更新しないと…ぐふぅ

sonyがライフログサービスをはじめるとか

ついに大企業がライフログサービスにのり出す時が来たようです。 http://life-x.jp/lifex/ 10月中旬に公開だとか。サービスイメージムービーが掲載されています。 こちらのページが詳しいです。 http://www2.life-x.jp/about/このサービスをベンチマークに…

はてなキーワードがリニュ

独立コンテンツになりました。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ wikipediaを目指すのかなと思ったらそう言う感じではなく、話題のキーワードがわかるかんじ

ロアナプラ観光協会

ブラックラグーン8巻、面白かったーーーーアニメの3期も決定したそうで、楽しみ過ぎです。 ロアナプラ観光協会という特設サイトがオープンしてます。 http://www.websunday.net/gx/blacklagoon/index.html8巻ではついにバトルが始まります!それぞれの思…

ホットペッパーiPhoneサイト

iPhoneというよりはiPodtouch用みたいですが http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/07/057/index.htmliPhone3GのGPSと地図情報をマッチングさせるようにアップデートすれば、すごく使えるサイトになるでしょうね。 これが本当のモバイルサイトだと言える…

amazonが新しくなった

ボディのごちゃごちゃ感はかわってないんだなあ…何とかならなかったのだろうか… http://www.amazon.co.jp/

筑波大の非同期コミュニケーション研究「FeelAIR」

FeelAIR、空気読む。 筑波大のとある研究チームが動画を使った非同期コミュニケーションを研究しているとか。 http://www.iplab.cs.tsukuba.ac.jp/~kawai/thesis/thesis_index.html ああ、なんか、本来のIAってこうあるべきなんじゃないかなと、思いました。…

UNIQLO TRY

ユニクロのブラを試した方たちの感想をムービーで取って、Papervision3Dで演出すか、すげーなあもう。このビジュアルコミュニケーション… http://www.uniqlo.com/try/ブラわかんないのですが、この絞込検索が良いですw

PandoraTV

韓国の動画共有サービスPandoraTVが凄い。日本語のローカライズっぷりが特にw あと、ストリーミングがコマオチしないです。youkuだと結構待たされるんだけど。その代わり、韓国のCMを強制的に見せられるのですが。結構このシステム理にかなっていると思いま…

ニコニコ大百科(仮)

アクセスが集中してサーバが停止中 http://dic.nicovideo.jp/ カレーでも喰いながらまっててくれとのことです。

言の葉草

季節の言葉とともに、伊勢志摩の美しい写真を見ることができるスペシャルサイト。 http://www.iseokagenosato.jp/kotonohagusa/ 漢字って透明感があるよなあと思う。透明感というか、言葉から広がる風景感と言った方が語弊がないかもしれませんが。こういう…