さくペラ

さくっとぺらいちというサイトのつづき

SafariStandがスゴイ

■はじめに■■■

ずいぶん使ってなかったんですが、Safariの機能を拡張するSafariStandってプラグイン。

ふと最近wikipediaで検索することが多いなあと思い、どうにかしてwikipedia検索をSafariに実装させたいなあ、と思いを深めたところで、あ、SafariStand…と思い出しました。

ホント最近wikipedia検索して、文章読んでる時間が多いです。さっきもヨス・フェルスタッペンについて読みふけってました。逝ってヨスの彼です。

■導入編■■■

で、最新のSafariStandなんですが、こちらのサイトで配布されています。まだ開発続行中です。
http://hetima.com/safari/stand.html

こちらから、2.0b17をDLしてきましょう。OSX10.4必須です。

で、解凍したらSafariStandフォルダを丸ごと、
/Users/ユーザー名/Library/InputManagers/
に移動します。その際Safariは落としておいてください。
これで、インストール完了です。早速Safariを立ち上げてみましょう。

■機能紹介■■■
wikipedia検索を実装する前にざらっと機能紹介します。
Safariのメニューに「Stand」というメニューが追加されていると思いますが、ここがメインメニューになります。Safariが例の矢に射抜かれたというわけです(違)

1、Site Alternation機能のオンオフ
サイトごとに画面の表示設定を変更するメニューのオンオフ
設定自体はSafariStandSettingメニューから設定できます。

2、Load Plug-in Manuallyのオンオフ
オフにするとFlashとかのプラグインが自動で再生されなくなる見たい。

3、文字コード変更
ここからも文字コードの変更が出来ます。

4、Toggle Side Bar
これがすごい。タブで開いた画面のサムネイルがSafariの画面の左にリストになって表示される機能です。

5、Stand Bar
これは以前からあったけど、ブックマークや履歴などのリストが別ウィンドウで見れます。Safariはサイドバーで履歴が見れないのでかなり便利ですよ。

6,Stand Search
ブックマークや履歴をSpotlight検索できます。Stand Barと一緒の画面に出来なかったのかなあ…

7,Bookmark Shelf
前回最後に見た画面のURLを書くタブごとに保存してくれる機能です。ケータイwebブラウザの前回見た画面機能と同じですね。

8,Creat Shelf From Current Workspace
今の状態を保存したいときにコレを使います。

9,Add Bookmark
ブックマーク追加機能ですが、Safariの機能よりもメタデータが付加できるようになっています。

10,SafariStand Setting…
ここから様々な設定変更が行えます。例えば、ソース表示の色つけ設定や、編集設定。タブバー上でのホイール画面切り替え機能とか。サイドバーの表示位置とか。
そして、検索エンジンの追加設定とか!


wikipedia検索の追加■■■

やっと来ました。本題です。
Safariの画面上でテキストをドラッグして、コンテキストメニューを開くと、コピーメニューの下にたくさん検索エンジンのメニューが追加されています。
なぞった文字をこれらの検索エンジンで検索できるのです。

ですが、wikipediaは登録されていません。

なので、SafariStand Settingメニューから追加します。
まず、上から3番目のQuickSearchを選んでください。
次に、右下にある「新規」ボタンを押します。
すると、新規の行が追加されます。
untitledをダブルクリックして、wikipediaとしてください。
http://をダブルクリックして、以下のURLを入力します。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Special:Search&search=@key

これで完了です。

■おまけ■■■
v2.0b17に、FLVファイルダウンロード機能がつきました。YouTubeの動画も保存し放題w
ダウンロード完了したら、動画上でCommand+Clickしてください。DLメニューが現れるので、選択すると、デスクトップに現れます。
再生はVLC media playerがオススメです。
http://www.videolan.org/